【参加対象者】
・筑波大学および大学院の全ての学生。学年不問。
新入生大歓迎!
【参加費】
・無料
これから就活が始まる方、卒業後の進路やキャリアに悩んでいる方、
これからの大学生活をどう過ごそうか考えている方、
ぜひ、先輩に質問してみてください。
【ぶっちゃけ相談会とは?】
- 就活成功には、何をするといいの?
- 志望企業がないんだけどどうすればいいの?
- 就活っていつからすればいいの?
- インターンシップは参加したほうがいいの?
- 実際、就活の噂って本当なの?
といった、就活の不安や悩みに、
筑波大の卒業生が本音で回答していきます。
これから就活が始まる方、卒業後の進路やキャリアに悩んでいる方、
これからの大学生活をどう過ごそうか考えている方、
ぜひ、先輩の話を聞いてみてください。
就活や選考ではないので、気軽に参加できます。
私服、部屋着でOKです。登壇者も気軽に参加します。
開催日時:
・毎月第2水曜日21時~22時 オンラインで開催中。
詳細が決定次第、ホームページ・メール等でお知らせします。
主催:一般社団法人 茗渓会
後援:筑波大学 ヒューマンエンパワーメント推進局 (旧:就職課)
【今月の登壇者】特集テーマ 「マスコミ」
1人目は、日本放送協会(NHK)、2人目は、ジェイアール東日本企画 で活躍されているお二人が登場します。
みなさんが卒業した後に、どんなキャリア(人生、仕事、就職)を歩むのか?
考えるきっかけとして、少し先に卒業した先輩が、何を考え、どう決断したのかを聞いてみてください。
【登壇者No1】
生物資源学類 2014年卒
放送 日本放送協会(NHK)
ディレクター
[仕事内容]
- 番組制作 いきもの・自然番組 「ダーウィンが来た!」の制作業務
- ・生物資源の農林生物学コースから畜産学研究室で卒業研究を行う。
- ・静岡放送局を経て、2018年から「ダーウィンが来た!」を制作。
- ・これまでに日本に暮らす身近な生き物から、南米に住むヘラクレスオオカブト、メガネグマなど海外の野生動物も取材。
- ・学生時代から続けるライフセービングのため、真冬も海に通うライフセーバー。
- <主な経歴>
NHK入局→NHK静岡4年→2018年〜現職 NHKエンタープライズ 自然科学部
[自己紹介]
ダーウィンが来た!スタッフブログ
NHKサイカルジャーナル「世界“最深”の魚の撮影に成功、その舞台裏に迫る!
【登壇者No2】
社会・国際学群 国際総合学類 2017年卒
システム情報工学研究科 社会工学専攻 2019年卒
ジェイアール東日本企画
駅消費研究センター 研究員
[仕事内容]
- 新卒で2019年に入社後、JR東日本が手掛けるまちづくりの広告宣伝業務の営業として、駅周辺のまちづくりのPR活動やイベント企画などに従事し、2024年より現職。駅ビル・エキナカでの消費者行動や沿線価値向上の調査研究を行っている。
- ・漠然と世界に興味があり、国際総合学類に入学。
- ・4年次にドイツ ベルリン自由大学に1年間留学したことをきっかけに院進を決意、留学・卒論・大学院入試を同じ1年間の中でこなし、都市計画を学ぶためシステム情報工学研究科に進学。
- ・新しい分野からまちづくりに挑戦したいと思い、就活はゼネコン・デベロッパー業界を封印して挑んだ結果、「移動(鉄道)× 広告コミュニケーション」というソリューションを提供できる現職に進む。
- ・入社後は高輪ゲートウェイ駅開業や東京駅のPRなどを担当。
- ・2024年10月に第1子を出産し、現在育休中。2025年6月に復職予定。
- ・女性のワークライフバランス、キャリア形成について現在進行形で悩み、奮闘中。
- <主な経歴>
新卒採用にて現職。
[自己紹介]
【開催日程と手法】
・5月21日(水)21時~22時 受付:20時50分~
・ZOOM
※申し込み後にZOOMのURLを送ります。
※就活や選考ではないので、気軽に参加してください。
私服、部屋着でOKです。登壇する先輩も気軽に参加します。
【申し込み方法】
下記の内容を gakusei@meikei.or.jp にメールでお申込みください。
ーーーーーーーーーーーーー
タイトル:参加希望:ぶっちゃけ相談会(5月)
ーーーーーーーーーーーーー
お名前:
学年 :
学群・学類(研究科、研究群等):
電話番号:※緊急連絡時に利用します
ーーーーーーーーーーーーー
【申込期間】5月20日(火)23時59分まで
【参加対象者】筑波大学および大学院の全ての学生。学年不問。
ご参加をお待ちしています!