

茗渓会愛媛支部の総会が、7月6日(日)に「にぎたつ会館」で開かれた。今年度の文化講演会は、「小倉百人一首について」と題して、和家寛治先生を講師にお迎えして、講演をいただいた。和家先生は、南予地域の多くの小・中・高等学校にボランティアでの出前授業を行うなど、かるたの魅力を子どもたちに伝える活動をされるなど、永年にわたりかるた協会の発展に貢献された方である。講演では、小倉百人一首の由来から現在にいたるまでの歴史や今後の展望などについて講演していただいた。引き続き支部総会を開催した。詳細の報告はこちら。