本部 (16ページ目)
ベトナム戦争(1960~1975年)でアメリカが撒いた枯れ葉剤(ダイオキシンを含む)によって、ベトナムで今なお障害者が生まれていると考えられる。 その中で日本でもよく知られているベトとドク(0~8才時 結合双生児 後 分 […]
と き 平成26年12月15日(月) ところ 懐石料理 番屋 北京茗渓会の決起集会を開催しました。齋藤会長(78年卒)の挨拶に始まり、最後は桐の葉で締めました。筑波大学は、現在、1000人の中国人留学生が学び、過去には、 […]
茗渓会は毎年、すぐれた社会貢献活動を行っている個人および団体を「茗渓会賞」として顕彰する事業を行っていますが、11月26日第13回の顕彰式は、筑波大学を会場にして行いました。本年度の受賞者は別記のとおりですが、そのうち本 […]
11月29日(土),「年末年始に楽しむ寄せ植え&鉢花」をテーマに,筑波研修センターを会場に茗渓会のつくば公開講座を行ったので,当日の様子をお知らせします。 事務局が地元のタウン誌などを中心にPRを行ったおかげで,定員を上 […]
平成26年9月27日(土)筑波研修センター 午後2時~3時30分 第10回目を迎える今回の講座では、魔法で恐ろしい竜に変えられ、小さな島に囚われの身となっている若い娘の救出談を読んで、600年ほど前の英語の特徴を探 […]
宗旨・宗派にこだわらない形式に変更してから9回目となる「追悼のつどい」が、去る平成26年9月13日(土)に筑波大学大学会館において開催されました。昨年秋から本年夏までにご逝去された会員の遺族の方々にご連絡しましたところ、 […]
筑波大学混声合唱団は、本年40周年を迎えます。団では10年ごとにイベントを行ってまいりました。10周年では現役による委嘱曲の初演(髙田三郎「ヨハネによる福音」)、20周年・30周年では東京における特別演奏会(ともに現役・ […]
オリエンテーリングとは、公園や山林に設置されたチェックポイントを地図とコンパスを使ってスタートからゴールまで順番に回り、そのタイムを競うスポーツです。日本ではタイムを競うオリエンテーリングの知名度はあまり高くありません。 […]